理想の体作りにおいてプロテイン以外に必要な栄養とは?
プロテインをガンガン飲んで筋肉をつけて理想の体になろう
と言っても実はそれだけではダメなんです。
あなたの描く理想の身体を作る為には
たんぱく質・糖類・脂質・ビタミン&ミネラル・食物繊維・水分
これらをバランス良くとる必要があります。
では、それぞれの栄養がバランス良くとれる食べ物をご紹介していきましょう。
まず筋肉の原料となるたんぱく質はプロテインで補えばいいでしょう。
この点に関しては通常の食事とコチラのおすすめプロテインあたりを飲んでいれば特に考える必要もありません。
そして次に重要になってくるのが糖質です。
糖質は筋肉を効率よく合成させる為のエネルギー源になります。
炭水化物は太るからといって減量中は敬遠されがちですが、
筋肉を増やす為には決して欠かせない栄養素となるので、適切に摂取しておくべきです。
理想の身体を作る為に絶対に必要な栄養と言っても過言ではありませんので。
さて、糖質がとれる食べ物としては、パン・うどん・イモ類など。
これらの食品に多く含まれるのですが、
先ほど述べたように減量をしている場合には取り過ぎると太ってしまいますので、
運動をしながらジュース一本ぐらい飲むのがベターです。
ノンカロリー以外ならほぼOKですね。
次に大切になってくるのが脂質。
脂質は肉や乳製品など動物性の油のことなのですが、
減量をしている人とっては天敵になってしまう成分。
しかし脂質はカラダを動かす重要なエネルギー源であることも確かです。
ですから減量によって脂質を避け過ぎると体を壊してしまう恐れがあるので
最低限の量は食べるようにしましょう。
体調を崩してしまってはせっかく理想の体を目指して頑張っていても
トレーニングなどができなくなり、すべて無駄になってしまう恐れもあるからです。
そして意外と見過ごされがちなのがビタミン&ミネラル。
ビタミン&ミネラルも筋肉をつける為に絶対に必要な成分で、
筋肉を合成させるための潤滑油のような重要な役割があります。
運動などによってドンドン体から失っていく栄養成分の一つでもあるので
意識してとるようにしましょう。
基本的には野菜や果物に多く含まれているるので、
日頃から積極的に食べるように意識しましょう。
それからコチラも重要視されていませんが、
食物繊維も意識的にとりいれるようにしたいところ。
食物繊維は直接筋肉に良い影響を与える栄養ではありませんが、
たんぱく質を多くとることで腸内に溜まる悪玉菌を綺麗にしてくれるという働きがあります。
ですから、これも健康的で理想的な身体をつくる為には必要な成分と言えるでしょう。
食物繊維はネギやこんにゃくなどに多く含まれます。
最後に最も重要かつ基本的な物質について。
それは水分です。
普通は当たり前過ぎて意識しませんよね。
でも水分はコマ目に補給をしないと体からすぐに水分が抜けて足りなくなってしまうんです。
そうなると栄養がうまく行きわたらなくなり
効率の悪い栄養のとり方になってしまいます。
人間は一度に体に吸収できる水分量は250mlなので、
それ以上飲んでもおしっこで流れてしまうだけで意味がありません。
ですから体から水分が抜け切る前に
ちょこちょこ水分補給することをおすすめします。
以上、これらをしっかり意識して、しっかり体を動かしていれば
理想の体に近づくことがさらに早くなるでしょう。
プロテインにもこれらの成分は含まれている製品はありますが、
やはりそれだけでは足りないということです。
プロテインと食生活の両面からしっかりアプローチしていきましょう!